39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿角市議会 2018-06-11 平成30年第5回定例会(第2号 6月11日)

炊飯、調理室に配置する移動ラック配缶台車配送用コンテナ洗浄室に配置する消毒保管機用カート移動台など、26品目、664点であります。  入札日平成30年6月5日、仮契約を6月7日に行い、納入期限平成30年12月27日としております。  以上で議案第61号の説明を終わります。  続きまして、議案第62号についてご説明をいたします。  議案第62号物品の購入について。  

由利本荘市議会 2014-12-16 12月16日-04号

6項保健体育費においては、市総合体育館等各種体育施設管理費炊飯委託業者の変更に伴う給食運営管理費の追加が主なものであります。 最後に、債務負担行為についてでありますが、中学生を対象とした由利本荘・にかほ地域ピロリ菌抗体検査事業に係る経費を来年度において400万円を限度額として追加しようとするものであります。 

北秋田市議会 2014-09-09 09月09日-01号

A、検収室、下処理室45台、B、調理室30台、C、和え物室6台、D、アレルギー食調理室8台、E、焼物、揚物、蒸物、炊飯室24台、F、洗浄室配送準備消毒準備室61台、G、準備室8台、合計182台となっております。 指名業者でございます。山二環境機材株式会社大館営業所株式会社小林百貨店東北環境消毒有限会社、新日産業株式会社株式会社ヤマコー秋田科学物産株式会社有限会社ケーエムイー。 

能代市議会 2011-12-05 12月05日-02号

また、ラジオ、炊飯袋、子供用下着など市独自の備蓄品についても充実してまいります。 電源確保につきましては、長時間停電が続く場合、非常用電源確保は重要な課題であります。そのため、今年度、県の交付金を活用して、災害発生後の初動時における避難所照明確保災害情報などの収集に必要な最低限の電源確保を目的として、市内小中学校に小型の発電機を配備しております。

鹿角市議会 2011-03-03 平成23年第2回定例会(第2号 3月 3日)

その中で、農協さんだけではなくて、今後は主食業者方々の農家の方々も一緒に参加をしたいというふうなことでもございますので、栽培マニュアルの徹底、それから乾燥等々によりまして白濁がある程度抑えられるというふうなベテランの方々の声もございますので、それらも十分に取り入れながら、淡雪こまちの品質の向上と、それから販売につきましてはJAさんが主体となるわけですけれども、淡雪こまちは、白濁はしますけれども、炊飯

鹿角市議会 2010-11-29 平成22年第7回定例会(第1号11月29日)

これに対し、淡雪こまちの玄米について、首都圏の有名なシェフ7名の方に調査分析を依頼したもので、くせのなさ、調理時間の短縮、普通の炊飯器でもおいしく炊けるなど、ほかにない特徴からパエリアや炒飯などの加工調理に向いているとの評価を得ている。この結果を受け、健康志向の女性や外食産業としてホテルや旅館、飲食店等をターゲットとした販売戦略を検討してまいりたいとの答弁がなされております。  

鹿角市議会 2010-09-14 平成22年第6回定例会(第2号 9月14日)

○市長(児玉 一君) 淡雪こまちは、本県で初めて育成された「低アミロース」品種で、吸水性がよく、炊飯時間が短い上、粘りが強く、冷めても硬くなりにくいという特性から、業務用やこれまでの県産米には不向きなジャンルなど多様な業態の需要に対応することが可能であるというふうに考えております。  

男鹿市議会 2009-12-07 12月07日-03号

しかしながら、保護者負担の軽減につきましては、平成22年度より市内給食施設において男鹿産米を炊飯し、給食に提供することとして補正予算により措置して設備整備等を進めております。これまで外部に委託炊飯していたものを市内給食施設での炊飯に切り替えることにより、給食費の値上がりを抑えることができるものと考えております。 

男鹿市議会 2009-09-16 09月16日-04号

また、その炊飯について、既存の家庭用炊飯器での対応に対する考え方などの質疑に対し、当局から、それぞれ答弁があったものであります。 本委員会においては、なお詳細に審査するため、常任委員会ごとによる分科会を設置し、審査いたしたのであります。 各分科会ともすべての審査を終了しましたので、先ほど委員会を再開し、各分科会委員長から詳細な報告があったのであります。 

能代市議会 2009-03-06 03月06日-02号

現在、能代地域では炊飯設備が整っている一部の共同調理場を除いて、大部分を委託により対応している状況でありますが、我が国の食文化の基本は御飯との認識から、建設予定の南部・二ツ井共同調理場完成後、米飯給食回数をふやしてまいりたいと考えております。 次に、輸入農産物加工品等使用状況についてでありますが、野菜類ではエクアドルやチリ産のブロッコリー、カリフラワー。

由利本荘市議会 2009-03-05 03月05日-04号

また、米飯給食開始以前に建てられました調理施設では自校炊飯ができない施設であるため、米飯加工代がかかり増しになるなど各校状況が違うため、給食費各校統一は難しい状況にあるからであります。 こうした価格差が生じておりますが、校舎内に調理施設を持つ学校が多いことから、児童生徒へはできたての安全でおいしい給食が提供されており、給食を中心に食に関する指導にも効果を上げているところでございます。 

能代市議会 2008-09-16 09月16日-02号

それから、米についても二ツ井給食センター能代地域の一部の共同調理場JAのお米を使っていますが、そういう炊飯施設のない共同調理場秋田市から御飯で今買っているのですね。その米は学校給食会経由で来ているということなのです。そこでは食材安全監視委員会というのはありますかと聞いたら、それはないということでしたけれども、それにかわるいろいろな方法で安全を確保していると、こういうことでありました。 

能代市議会 2008-06-16 06月16日-02号

現在の共同調理場設備では米飯給食回数をふやすことは困難ですが、小規模校での実施を検討したところ、電気炊飯器をクラスごとに用意する方法で、竹生小学校朴瀬小学校において週3回が可能となりますので、2学期から実施したいと考えております。なお、第四小学校二ツ井小学校の新校舎に併設する共同調理場完成で、能代地域においても米飯給食の拡大が可能になります。 

  • 1
  • 2